空き家 2016年1月17日
外回り・壁二度塗りワーク20160111
新年最初のワークショップでした。
今さらですが、みんなでヘルメットをかぶりながら作業をしました。随分と改修が進んでいる中で、ピカピカのヘルメットがミスマッチでした。(笑)
寒くなってから、休憩時間にはいつも、大学生の皆さんが飲み物の注文をとってくれます。喫茶店のウエイトレスのようにメモを出してきて、みんなの希望を聞いて回るのです。そして、分担してせっせと、ポットでお茶を入れていく。寒い中の作業で骨が折れますが、彼女たちの優しさが身にしみます。みんなのおしゃべりが少し賑やかになります。
とはいえ、この日は太陽が当たると暖かい1日でした。陽にあたりながらカップ麺を食べていると、少し汗をかいてしまうくらい。だけど、14時くらいには夕方の空気が漂ってきました。冬は1日の感覚が短くなってきますね。ひんやりして、ぼんやり薄暗くなっていくのを肌で感じながら、16時まで作業しました。
1日を外で過ごすことで、教室や事務所にいたらわからない空気の変化に気づけました。いつもと変わらない作業時間なのに、長いことみんなと一緒にいたような気分になって、センチメンタル感じます。(笑)
それにしても、まだまだやることいっぱいです。
というわけで、作業の様子は→こちら。
新年最初のワークショップでした。
今さらですが、みんなでヘルメットをかぶりながら作業をしました。随分と改修が進んでいる中で、ピカピカのヘルメットがミスマッチでした。(笑)
寒くなってから、休憩時間にはいつも、大学生の皆さんが飲み物の注文をとってくれます。喫茶店のウエイトレスのようにメモを出してきて、みんなの希望を聞いて回るのです。そして、分担してせっせと、ポットでお茶を入れていく。寒い中の作業で骨が折れますが、彼女たちの優しさが身にしみます。みんなのおしゃべりが少し賑やかになります。
とはいえ、この日は太陽が当たると暖かい1日でした。陽にあたりながらカップ麺を食べていると、少し汗をかいてしまうくらい。だけど、14時くらいには夕方の空気が漂ってきました。冬は1日の感覚が短くなってきますね。ひんやりして、ぼんやり薄暗くなっていくのを肌で感じながら、16時まで作業しました。
1日を外で過ごすことで、教室や事務所にいたらわからない空気の変化に気づけました。いつもと変わらない作業時間なのに、長いことみんなと一緒にいたような気分になって、センチメンタル感じます。(笑)
それにしても、まだまだやることいっぱいです。
というわけで、作業の様子は→こちら。