Column お知らせ

もちゃまごと 2016年5月14日

もちゃまごとVol.2 「大人の集団登校」

         

〜通学路は往復10キロ⁉︎
あの頃を思い出して田舎の通学路を歩いてみよう〜

 

みなさん、歩いていますか?
大人になると自動車、電車とすぐに楽をしがちです。

岡山県美咲町の山の上にある大垪和小学校。今は廃校となって、その小学校区の子供たちはスクールバスでふもとの小学校に通っていますが、十数年前まではみんな歩いて学校に通っていました。その距離なんと往復10km。

さらにその道は歩道がなく、落石注意の看板にガードレールの外側は深い谷底、くねくねと曲がりくねった山道には草木が生い茂りあやしげな雰囲気を醸し出し・・・。当時の小学生たちはとても通学路とは思えない道を毎日歩いていたのでした。

 

というわけで、今回の「もちゃまごと」では、童心に帰ってそんな通学路を歩いてみませんか?ノスタルジックかつ果敢に、「通学あるある」をみんなで話しながら新緑の中ウォーキングしましょう。

 

日時:5月29日 10:00〜14:30(予定)
場所:もちゃの空き家
空き家をスタートに約5キロ先の旧大垪和小学校まで歩きます。
参加費:1500円(昼食・喫茶代込み)

 

小学校に到着したら周りをみんなで探検しましょう。その後は「揚げ屋やまっこ」でお昼ご飯を食べてほっと一息。帰りがけには「紅そば亭」へ寄り道、先生は寄り道禁止と言っていたけど大人だからいいんです。

※立ち寄るお店の紹介

「揚げ屋やまっこ」

元気なお母さんたちが集まって昔ながらのお揚げさんを復活させた小さな食堂。何から何まで美味しい。岡山市内のスーパーや京橋朝市にも出店。美味しい定食はメディアに引っ張りだこです!

 

「紅そば亭」

地域のおじさんたちが出雲へ修行に行って開いた峠のおそば屋さん。喉ごしよいおそばにリピーター続出。そばがきやそばアイスも絶品。地域の耕作放棄地に紅そばを植えて、秋には素敵な景観で観光客をお出迎えしています!

 

参加してみたいという方は、facebookから